Switch修理

Switchが熱い!ファンの異音は危険信号。「高温スリープ」表示は末期症状かも?放置が招く最悪の事態とは

 

越谷レイクタウン駅より徒歩14分!レイクタウンmori内にございます!

スマートクールイオンレイクタウンmori店でございます!

タイトル記入

修理内容

  • 機種:Nintendo Switch
  • 症状:高温警告、ファンの異音
  • 修理内容:内部清掃、ファン交換

修理の解説

「最近、Switchで遊んでいると本体が異常に熱くなる…」

「ファンから『ウィーン』という轟音や、『ガリガリ』と何かが擦れるような音がする」

「ついに『本体が高温になりすぎたためスリープします』というエラーが出て、ゲームが中断された!」

酷暑がまだまだ続き、このようなご相談が急増しています。

実はその症状、夏休みの間にSwitchが吸い込んでしまった「ホコリ」や「砂」が原因かもしれません。

「まだ動くから大丈夫」と放置してしまうと、取り返しのつかない事態に繋がる可能性があります。今回は、なぜSwitchが熱くなるのか、そしてそれを放置するとどうなるのかを詳しく解説します。

 

■ なぜ?Switchの熱・異音トラブルの原因

Nintendo Switchは、精密機器の塊です。特にCPU(人間でいう脳)はゲームの処理で非常に高温になるため、内部の熱を外に逃がすための「冷却ファン」と「ヒートシンク」という部品が搭載されています。

ファンは、本体上部の排気口から熱を強制的に排出し、下部や背面の吸気口から新しい空気を吸い込むことで、本体を冷やしています。

しかし、この「空気を吸い込む」という仕組みが、トラブルの原因にもなります。

お部屋のホコリ、カーペットの繊維、ペットの毛、そして夏に外で遊んだ際の細かい砂などが、空気と一緒に本体内部へ吸い込まれてしまうのです。

吸い込まれたホコリは、排気口や冷却ファン、そして熱を吸収するヒートシンクに少しずつ蓄積。やがてホコリの塊が空気の通り道を塞いでしまい、冷却性能が著しく低下します。

  • ファンがうるさい原因: 軸にホコリが絡まったり、塊がファンに干渉して異音が発生します。
  • 本体が熱くなる原因: ホコリによって放熱が邪魔されて追いつかず、熱が内部にこもってしまいます。

■ 「まだ動く」は間違い!放置が招く3つの最悪のシナリオ

「少し熱いだけ」「音がうるさいだけ」と軽く考えてはいけません。

それはSwitchが上げている悲鳴であり、放置することで症状は確実に悪化していきます。

シナリオ1:パフォーマンスの低下と強制終了

熱がこもると、Switchは本体を守るために「サーマルスロットリング」という機能を発動させ、CPUの性能を意図的に下げます。これにより、ゲームがカクカクしたり、ロードが長くなったり、突然フリーズしたりします。

そして限界を超えると、「高温スリープ」のエラーで強制的にシャットダウンされます。

シナリオ2:バッテリーの急速な劣化

Switchに搭載されているリチウムイオンバッテリーは「熱」に非常に弱いです。常に高温に晒されることで、バッテリーの最大容量がどんどん減っていきます。

「最近、充電の減りが異常に早い」と感じる場合、熱によるバッテリー劣化が原因かもしれません。

シナリオ3:CPUの故障と基板の破壊(最悪の事態)

最も恐ろしいのが、熱による基板(マザーボード)へのダメージです。

高温状態が続くと、CPUチップそのものが故障したり、そのほかの基板上のICチップが電気的に破損したりします。こうなると電源が一切入らなくなり、修理費用も非常に高額になります。

 

そして何より、基板が故障すると、本体に保存されている大切なセーブデータが取り出せなくなってしまいます。
(基板修理により復旧する可能性はありますが確実に復旧するとは限りません)

■ 修理はプロへ!内部クリーニングとファン交換

「それなら自分で掃除すれば…」と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、おすすめはできません。

Switchは非常にデリケートな構造をしており、知識のないまま分解するとケーブルを断線させたり等の状態をさらに悪化させるリスクがあります。

スマートクールでは、Switchの分解修理に関する豊富な知識と経験を持つスタッフが、安全かつ丁寧に作業を行います。

  1. 専門工具で安全に分解
  2. 内部に固着したホコリを徹底的に除去
  3. ファンの状態をチェックし、必要であれば新品に交換
  4. CPUグリスを再塗布し、排熱効率を最大化

これらのメンテナンスを行うことで、冷却性能は大幅に改善し、異音も解消します。

まるで新品のように静かで快適な状態のSwitchをお返しします。

もちろん、セーブデータはそのまま残した状態で作業を行いますのでご安心ください。

 

■ まとめ:手遅れになる前に、Switchの健康診断を

Switchの熱暴走や異音は、重大な故障へと繋がる危険なサインです。

大切なゲームデータが消えてしまうという最悪の事態を避けるためにも、少しでも異常を感じたら、お早めにプロにご相談ください。

故障の修理はもちろん、「最近買ってから一度も掃除していない」という方向けの予防メンテナンスも承っております。

お見積もりやご相談は無料です。越谷市周辺でSwitchの不調にお悩みの方は、ぜひ一度[あなたの店名]までお越しください。

料金・所要時間

その他対応機種・修理一覧

◆修理対応機種◆
【Apple】
iPhone(アイフォン)/iPad(アイパッド)/iPod(アイポッド)/Apple Watch(アップルウォッチ)/MacBook(マックブック)

【Android】
Google Pixel(グーグルピクセル)/Galaxy(ギャラクシー)/Xperia(エクスペリア)/AQUOS(アクオス)/OPPO(オッポ)/Huawei(ハウウェイ)/ASUS(エイスース)/arrows(アローズ)/Xiaomi(シャオミ)/d-Tab(ディータブ)/Lenovo(レノボ)

【Nintendo】
Switch(スイッチ)/Switch Lite(スイッチライト)/Switch有機EL/3DS

【その他】
dyna book(ダイナブック)/Surface(サーフェス)/Dell(デル)等

※記載のない機種でもお気軽にお問い合わせください。

 

◆修理対応内容◆
画面(画面割れ,ガラス割れ,表示不良,液漏れ,画面が映らない)/バッテリー(減りが早い,急に電源が落ちる,充電できない)/水没/カメラ(ぼやける,ひび割れ,ピント合わない,真っ暗)/充電不良(充電できない,反応しない,グラグラする,詰まってる,接触が悪い)/通話不良(音がこもる,音が出ない,相手の声が聞こえない,自分の声が聞こえない,音が小さい)/背面(背面割れ,ガラス割れ)/ホームボタン(押しても反応しない,効かない)/スリープボタン/音量ボタン/スピーカー/起動不可(電源が入らない,電源がつかない)/基板(基板ショート,データ復旧)

※記載のない修理でもお気軽にお問い合わせください。

 

◆強化ガラスコーティング施工(スマホ以外にも施工可能

 

◆スマホアクセサリー販売

店舗情報

  • アクセス:越谷レイクタウン駅より徒歩14分 東武バス「中央病院入口」「保第二公園」バス停下車、徒歩約23分
  • 営業時間:10:00~21:00

エリア:越谷レイクタウン 南越谷 新越谷 吉川 吉川美南 新三郷 三郷 草加

 

・イオンレイクタウンmori店のホームページ

・イオンレイクタウンmori店へのアクセス

・機種ごとの料金

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら